- ホーム
- >
- 未分類
公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団様よりの助成金で送迎用車両を購入しました。
令和5年11月、公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団様よりの助成金129万円をいただき送迎用車両を購入しました。
これまで使用していた車両は15年、20万km以上走行しており買い替えが必要でした。
この場を借りて感謝申し上げます。
お花の納品
7月上旬、若桜鉄道協力会より花苗の注文を頂きました。
リニューアルされた若桜駅に定植されています。
一度見に行かれてはいかがでしょうか。
睡蓮
6月上旬、初めてスイレンが咲きました。
明日葉における新型コロナ対策
以前より明日葉では利用者さん毎に個別席を用意し、パーソナルスペースの確保に努めておりましたが、昨今の情勢を踏まえ新型コロナ対策を行う事になりました。対策は以下の通りです。
・こまめな消毒と午前、午後の徹底消毒
(ドアノブ、手すり、スイッチ類、机、椅子、タイマー、作業物品、公用車)
・公用車の管理(乗車人数の制限、換気、消毒)
・利用者及び職員の手洗い、消毒の励行
・事業所内でのマスク着用の徹底
・食堂における同時使用人数を制限
・外部の方の立入制限(極力玄関外での対応)
・利用者及び職員の健康管理を徹底
(来所前、来所時の検温の義務化、体調不良及び倦怠感時は休暇)
・換気の徹底と暑さ対策
・3密を極力避ける
・不要不急の人混みへの外出は可能な限り自粛
今後も感染リスクを抑えるべく対策を練り、実行していきます。
虐待防止研修
2月の中旬、社会福祉士の徳本久美子氏をお招きして、事業所内で虐待防止研修を開催しました。虐待につながる仕組みや、事例検討会を行いました。
一般就労
2月上句、1名の利用者さんが一般就労されました。利用当初より一般就労を目指し、施設外就労などで訓練をされていました。当事業所初の出来事であり、大変うれしく思います。今後も一般就労を目指す方々の手助けをしていきたいと思います。
食事会
12月下旬、毎年恒例となっている食事会を開催し、ビンゴゲームや今年最後の腕試し(お菓子掬い)などを行いました。また、今年は日ごろの感謝の気持ちを込めて、利用者さんに感謝状をお送りしました。皆様に喜んでいただき、盛況のうちに終了しました。
33年ぶりのごっつい大雪でした
今年の冬は、予想を超えた大雪になりましたが、明日葉は休むことなく営業することが出来ました。休み明けの月曜日は公用車が車庫から出せず、やむなく送迎を中止させていただきました。職員総力戦で雪かきを行い、何とか火曜日の午後より送迎可能となりました。雪には慣れているつもりでしたが、久しぶりの大雪になすすべもありませんでした。
公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団様より助成金を頂きました
平成27年度、美術ビル2階を特定非営利活動法人スペルの事務所とするための修繕事業として、全面カーペットを防火効果のあるフローリングへ改修工事を行いました。この事業のために、公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団 様より助成金をいただきました。2階は、相談に来られる利用者・家族、また外部来客者、職員の安全を確保すると共に、1階にある作業・活動場所の安全にも繋がっています。
バザーにて花苗販売しました
5月は2週連続でバザーに参加し、たくさんの方にご購入していただきました。お買い上げいただいた花は、いろんな場所で素敵に咲いてくれていることでしょう。現在きまぐれが~でんでは、暑い夏でも元気に育つ花苗をとりそろえております。お近くにお越しの際にはお立ち寄りください。